【送料無料】 世界のコンテナ輸送と就航状況 2017年版 / 日本郵船調査グループ 【本】 価格:10,260円 |
「貨物船のはなし」(柳原良平)

船に関する書籍の紹介です。
故 柳原 良平さんの本で、2014年4月に福音館書店から発行された絵本です。柳原氏は2015年にお亡くなりになられているので、最後の作品と言っても良いかも知れません。子供向けに作られていますが、大人も十分楽しめます。
言うまでもなく柳原さんは、自称船キチで執筆活動もさることながら、特徴あるデフォルメした船を描く人でした。
同氏は、以前から著書の中などで「海事思想の普及は、子供の時から」という考えを持っていましたので、死期近い時に、こうした作品が作られたのかもしれません。
絵本の中では、船の歴史を学べるとともに、掲載されている船の船内が透視図となっていて、非常に判りやすいです。
こうした良本は是非、図書館などで読めるようになれば良いと思います。


貨物船のはなし (たくさんのふしぎ傑作集) [ 柳原良平 ] 価格:1,404円 |
![]()
ほかにも柳原良平さんが執筆したおすすめの本です。
見て塗って楽しむ柳原良平の「船・12カ月」 [ 柳原良平 ] 価格:1,296円 |
![]()
価格:1,620円 |
![]()
「貨物船のはなし」(柳原良平)
船に関する書籍の紹介です。 故 柳原 良平さんの本で、2014年4月に福音館書店から発行された絵本です。柳原氏は2015年にお亡くなりになられているので、最後の作品と言っても良いかも知れません。子供向けに作られていますが、大人も十分楽しめます。 言うまでもなく柳原さんは、自称船キチで執筆活動もさる...
「ONE STORK」に会いに行ってきた。【JMU呉】
ブログ「ONEカラーのコンテナ船」 を書いてから、どうしても「ONE STORK」に会いたくなり、先日、三重県から広島県呉市へ日帰りで行ってきました。ちなみに管理人は呉へ行くのは初めてで、こんなに遠いとは思いませんでした。「ONE STORK」は、NYKがJMU呉工場へ発注している14,000TE...
世界のコンテナ輸送と就航状況(2017年版)
コンテナ物流の状況を知るバイブルの一つとして欠かせない書籍を紹介します。「世界のコンテナ輸送と就航状況」です。発行は、一般社団法人日本海運集会所からですが、編集は日本郵船樺イ査グループが行っており、例年12月にその年のまとめとして発刊されています。先日2017年版が発行されました。 この書籍のペー...
「大切なことは船が教えてくれる」藤沢優月
コンテナ船について書かれた書籍をご紹介します。 藤沢 優月(ふじさわ ゆずき)さんという方が、「NYK ORPHEUS」の東京から香港までの航海に便乗し、働く船員や船の生活を紹介するという書籍です。初版が2012年11月と言うことで少し古いかも知れませんが、全く船の生活を知らない女性と言う視点で、...
「船キチの本」(柳原 良平)
私の人生に大きな影響を与えた柳原良平さんの書籍をご紹介します。 柳原良平さんという方をご存知無ければ、MOLのコンテナに書かれれているワニのマークを描いた人と言えば、港湾関係で働いている人ならばお判りになると思います。また、サントリーのアンクルトリスと言えばピンとくる方もいるのではないでしょうか?...
国際物流事業者要覧(オーシャンコマース)
公私でお世話になっている書籍の紹介です。コンテナ物流に携わる人なら、知らない方はいないと思いますが、潟Iーシャンコマースという会社から発行されている「国際物流事業者要覧」です。同社は、他にも「荷主と輸送」などの月刊誌や「Cyber Shipping Guide」などの海事新聞を発行しています。Cyb...
トム・ハンクスと海賊
これを聞いてピンときた方はかなりのコンテナ船通です。2013年に公開された映画ですが、当時は久々に船を取り扱った映画が出たなと思ったものです。2009年4月にアフリカのソマリア沖で発生した「マースク・アラバマ号事件(Maersk Alabama hijacking)」を映画化したもので、トムハンクス...
OOCL & KLINE TRAILER TRUCK
以前、OOCLの担当者からもらった模型です。1/150のNゲージということで、全長10pも無いのですが、数少ないコンテナ関係の模型なので大事に保管してきました。サイドバンパーは後付けです。このような海上コンテナとトレーラーがセットになった模型を以前見たことがあり調査したところ、トミーテックという会社...