![]() | 【送料無料】 世界のコンテナ輸送と就航状況 2017年版 / 日本郵船調査グループ 【本】 価格:10,260円 |

私がお勧めする船のブログ@
私がいつも見ている船のブログを紹介します。
まずは主に横浜港で活動されている方です。写真が豊富で、しっかり写真のポイントを押さえています。
次に名古屋の女性の方です。韓国語が堪能な方と見受けられます。時々四日市港にも来ているようです。
こちらの方も名古屋港の方で、EVERGREENの写真が多いです。
続いて、四日市港をメインにしている方で、作業しているタグボートが多いです。
この方はどうも造船関係の出身の方で、描かれている船絵は非常に印象に残ります。サイト内の「船の形」をご覧ください。
ほかにもたくさん紹介したいブログなどありますので、随時追加していきます。
グランブルーの静寂〜もう一つの氷川丸〜【平安丸】

コンテナ船の減速航行効果

コンテナ船を大きくする方法とは?

「超ド級」と船の関係
(写真はミニストップHPより) まず、最初にお断りしますが、今回は、港湾物流の話ではありません。 管理人が良く行くコンビニの看板商品に「超ド級」の文字が使われていたので気になっていたところ、昨日のあるテレビ番組にも「超ド級」のタイトルが使われていました。 キャッチコピーやタイトルを付けた人は、その由...船内は階級社会

J-CREWプロジェクト 〜やっぱり海が好き〜

パナマ運河の通行料はいくら?

【第6報】ヒアリ騒動を考える【北九州港、清水港その他】

【第5報】ヒアリ騒動を考える

【第4報】ヒアリ騒動を考える【四日市港】

【第3報】ヒアリ騒動を考える【名古屋港で発見】+アカカミアリ【大阪港で発見】

【第2報】ヒアリ騒動を考える

【第1報】ヒアリ騒動を考える【神戸港関連】

【第2報】「ACX CRYSTAL」(NYK)衝突事故

【速報】「ACX CRYTAL」(NYK)衝突事故
